\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

こんな

お悩み

ありませんか?

今の講座は低価格すぎて

ボランティアのよう…

単発ではなく

概ね3ヶ月〜・15万円〜

長期講座にして単価を上げたい

頑張って集客しても

一回の講座で終わってしまうので

また集客しないといけない

講座を行うごとに

告知や資料作成に追われる

受講生さんの成果がイマイチ…

どうしたら成果が出る?

自己流で資料を作っているけど

これで伝わっているか自信がない

オリジナルのワーク動画を導入して

他の講座と差別化したい

講座を仕組み化効率化したい

契約書お支払い関係など

きちんとしなければと思いつつ

後回しになっている

そんなお悩みの

解決方法

をお伝えしますね。

「充実した長期講座を作りたい」なら…


まずは

「どんな人が、どうなれる講座」というように、

講座の対象者とゴールを

明確にすることが第一歩。

単発講座では扱う内容も限られていますが

長期講座ではボリュームが多い分、

講座内容を分かりやすく順序立てること、

つまり体系化することが重要です。

とりあえず資料は必要だから…


と、いきなり資料作成に取り掛かる方も多いのですが

講座の内容が整理できていないうちに資料作成を始めても

自分でも途中で何が伝えたかったのか分からなくなってきたりして、手が止まってしまいます。

また、「資料」というとスライド資料やPDF資料を思い浮かべる方が多いのですが

ワークシートや動画を導入することで、受講生さんの学びやすさや定着度がアップします。


そして、忘れてはいけないのは

受講満足度の高い講座にするためには

「募集経路は…?」

「説明会のスライドは…?」

「契約書は…?」

「受講料お支払方法は…?」など

講座の中身だけではなく

外側もしっかり整える必要がある、ということなんです。


手探りでこれらに取り掛かると、

講座内容がまとまらず頭の中でグルグル…

資料も、講座の仕組みも

素人っぽさが拭えない

自信が持てず

低価格から抜け出せない

なかなか変われないまま、時間だけが過ぎていく…ということにならないように

今すぐ次の3ステップで

遠回りせず、最短経路で

ステージアップ

を目指しましょう!

STEP

講座の構成を決める

STEP

2

資料や動画を作る

STEP

3

ご成約~開講までの仕組みを整える

この3ステップが出来れば、

こんな理想が叶います

単発サービスを卒業して

体系化された長期講座が提供できる

受講生さんを確実な成果に導ける

ワーク、動画などのオリジナル教材

講座の強みになる

自信を持って価格を上げられる

受講生さんに

安心、信頼して受講していただける

受講して良かった!」と心から思って

いただけて、良いお声が集まる

講座づくりをサポートする

「講座づくりプログラム」を

始めた理由


これまで約40名の起業家さんのCanvaや資料作成のサポートを行い、

各種資料やデザインの制作をお手伝いさせていただいてきました。


そこで、多くの起業家さんの根本的なお悩みは、

「伝えたいことを整理できない」

「言語化できない」

「うまく資料化できない」

ということだと気づきました。


Canvaの操作やデザインといった表面的なサポートではなく、

「伝えたいことを引き出し、分かりやすく構成して資料に落とし込む」という

もう一歩踏み込んだサポートをしたい、

企業で教材制作や資料作成を行ってきた経験、

そして起業してから自分のサービスを作り

提供してきた経験も総動員して、

「充実した長期講座を作りたい」

「プロのクオリティで講座提供したい」

という方の伴走をしたい、

そう思って開講したのが『講座づくりプログラム』です。

\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

マンツーマンサポート

『講座づくりプログラム』 の詳細

3ヶ月コース/6ヶ月コース

3ヶ月コースでは、下記のSTEP 1・2を

6ヶ月コースでは、下記のSTEP 1〜3を

行います。

STEP

講座の構成を決める

まずは講座の対象者とゴールを設定し、

ゴールを目指すために受講生さんに必要な「知識」「スキル」「考え方」「作業」「行動」などを洗い出します。

そして、適切な順番に並び替えます。


講座内容に過不足がないこと、

順序がきちんと構成されていることは、

講座のクオリティを左右する重要ポイントです。

専用のワークを使って、頭の中を整理しながら、講座の構成を決めていきます。

STEP

2

資料や動画を作る

テキスト資料、ワークシート、動画、受講生用Webサイトなど、

あなたの講座には、どんな提供物が必要かを考えましょう。

そして制作に入っていきます。


「デザインの決め方」「見やすいデザインのコツ」「動画の作り方」などの解説動画の他、

Canvaによる「講座資料のテンプレート」や資料に使える「素材集」も提供していますので、

迷ったり調べたり、という労力をかけずに、分かりやすく見やすい資料作成が可能です。


「動画やWebサイトを作るなんて、難しいのでは?」と感じる方も多いのですが、

実は特別な技術は不要で、すべてCanvaで出来るんです!

初めての方でも出来るようにサポートしています。

STEP

ご成約~開講までの仕組みを整える

資料や動画が完成しても、まだゴールではありません。

講座の存在を知り、興味を持っていただき、説明会にお申込みいただく

説明会で「講座を受けるとどうなれるのか」を分かりやすくお伝えする

「受講したい」という意思をいただいたら、契約書や受講料お支払いのご案内をする

安心、信頼して受講していただくには、そんな準備も万端に整えておかなければいけません。

自信を持ってお迎えできるよう

仕組みづくりや事務周りまで、やり方をサポートします。

集客動線や事務的な仕組みは出来ていて

講座の中身をバージョンアップさせたい、という方

→3ヶ月コース

講座の中身だけでなく

外側もきちんと整えたい、という方

→6ヶ月コース

がおすすめです。

ステージアップが叶う

3つの特徴

1

オリジナルの

「講座づくりワーク」

ワークに書き込みをしていくことで、

プロとしての講座提供に必要なことを漏れなく、適切な順番で考え、決めていくことができます。

参考資料、動画、テンプレートへのリンクもついているので、ワンクリックで必要なものにアクセスできます。

お好きな時間に学び、作業を進めることができます。

(この便利なワークの仕組みをあなたの講座に導入することも可能です!)

2

個別の手厚いサポート

いつでも相談や質問ができるチャットサポートの他、

個別Zoomセッション(60分)を月に3回までご予約いただけます。

分からないこと、迷っていることなどは、そのままにせずご相談いただき、

その都度、解決することで、着実に作業を前に進めていきます。

作成された資料の添削もお受けしますので、完成度がアップします。

添削のやりとりを経て、ご自身でもはじめから見やすい資料が作れるようになっていきます。

3

充実したテンプレートと

おすすめツールのサポート

講座資料だけでなく、LINEリッチメニューLP(ランディングページ)説明会お申込みフォーム

説明会スライドアンケートなど、開講までに必要になるものをテンプレートにしてご提供しています。

また、電子契約請求書作成クレジットカード決済のシステムなど

もおすすめのツールをご紹介、使い方までサポートしていますので、

「そういうことは後回しにしてきた」という方は一緒に整えていきましょう。

そして、講座の受講契約書などの法的に必要な書面は、講師の顧問行政書士の下で、

あなたの講座に合ったものを用意することができます。

(特徴3は6ヶ月コースの方のみになります。)

あなたは今一番どんなことに

悩んでいますか?

おひとりおひとり、お悩みは様々です。

ぜひ、 講座バージョンアップ相談会 でやるべきことを整理して

あなたの課題を発見しませんか?

そして、その課題が「講座づくりプログラム」で解消できそうか

『個別相談会』でお確かめください。

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会の詳細

お一人お一人のご状況をお聞きしながら、

講座のバージョンアップのためにやるべきことを整理し、時系列にまとめた

あなた専用の『講座づくりロードマップ』を作成した後、「講座づくりプログラム」のご案内をさせていただきます。

所要時間

90分(少し延びることもございます)

参加費用


8,000円 (LINE登録日から5日以内の方は無料です)

※その他、不定期のキャンペーン等で無料受付を行うことがあります

方法

zoom

日時

お申込み後、個別に日程のご相談をさせていただきます。

対象

  • 現在行っているサービスや講座を、より充実させたり、仕組みを整えたりしたい方
  • 企業や学校等で教えてきたことを体系立てて、オリジナルの講座にしたい方
  • 同業者に教えられるノウハウを整理して、講座形式で提供したい方
  • これまで個別対応で提供してきたサポートを、多くの方に届けられる講座の形にしたい方
  • 概ね3ヶ月以上、15〜20万円程度の講座を作り、しっかり販売したい方

※「今すぐではないが、いつか起業したいと思っている」「やりたいことを考え中」という方は

  具体的なロードマップを作れないため、申し訳ございませんが、ご遠慮ください。

※「今すぐではないが、いつか起業したいと思っている」「やりたいことを考え中」という方は具体的なロードマップを作れないため、申し訳ございませんが、ご遠慮ください。

① 当日を有意義なお時間にしていただくため、事前アンケートにご回答いただきます。

② 当日の流れは以下の通りです。

講座バージョンアップ相談会

(45分)

『講座づくりプログラム』個別相談会

(45分)

有料で『講座バージョンアップ相談会&個別説明会』にご参加された方で

『講座づくりプログラム』を受講される方は 、参加費用 8,000円 を受講料から引かせていただきます。

\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

『講座づくりプログラム』

こんな方にオススメです


受講生さんに喜ばれる、

成果の出る講座を作りたい

ワークや動画など

オリジナルの教材を導入したい

現在のサービス、講座を

体系的な長期講座

バージョンアップさせたい

概ね3ヶ月〜・15万円〜の講座を

自信を持って提供したい

お申込みの仕組み

説明会の準備も整えたい

契約書受講料のお支払い関係の

準備も万端にしたい

プロとしての対応力を上げて

受講生さんに安心、信頼して

受講していただきたい

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会 参加特典

特典

講座バージョンアップのために

やるべきことをまとめた

あなた専用「講座づくりロードマップ」

講座バージョンアップのために

やるべきことをまとめた

あなた専用

「講座づくりロードマップ」

特典

~講座資料・投稿・スライド共通~

見やすいデザインのポイント 5選

特典

~講座説明会から開講まで~

準備万端マニュアル

\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

講座生さまの成果・お声

英語講師 Aさん

オリジナルの

英語スピーキングプログラムが完成!

受講前に目指していた講座資料はもちろん、講座を提供するために必要な周辺環境まで整えることができました!

資料のクオリティが十分か、わかりやすさは十分かの見極めが一人では答えが出なかったと思うポイントです。

また、動画制作などの方法も、もし一人で調べていたら一向に進まなかったと思います。

ベビー教室運営・リトミック講師 Tさん

同業の先生向けの

レッスン作り講座が完成!

順を追って、講座生さんがわかりやすい資料作りは1人では到底無理でした。

パソコンが得意ではない私に初歩的な事から、またデザイン的な事、内容も私の考えをまとめてくれたり、膨らませてくれたり、何より寄り添ってもらっている事が心強かったです。

クローゼット講師 Yさん

オシャレとクローゼットの

オリジナル講座が完成!

講座の構成や方向性を考えるときに、頭の中の整理がつかずに迷った際に、客観的な目線で整理とアドバイスをしていただけたので、満足がいく講座を作ることができました。

1人だったら迷ったり、時間がかかってしまっていたところが、友紀さんのサポートのおかげで進めることができ、とても感謝しています!

英語講師 Yさん

オリジナルの

基礎英文法講座が完成!

サポート期間を経て、講座を作るというプロセス全体でどのような作業をして、何を考えねばならないかがクリアになりました。

いつも親身になって講座のこと、未来の受講生のことまで一緒になって考えてくださいます。

よくある質問

Q :『 講座づくりロードマップ作成会つき!個別相談会』の時間、子どもが隣にいても良いでしょうか?


A : はい ! もちろんです !

抱っこや授乳しながらでも全然大丈夫ですので、お気になさらないでくださいね。

Q : 講座の受講生にはどんな方が多いですか?


A : 年代は30~50代の方が多く、女性が多いですが、男性もいらっしゃいます。


これまで行ってきた無料や低価格の単発講座やワークショップ等を

体系立てた長期講座にし、価格をアップさせたい方、

企業や学校等で教えてきたことや同業者に教えられるノウハウを整理して

自分の講座として提供したい方、

個々のお客さまに合わせて行ってきたサポートを、多くの方に向けられる形にしたい方に

受講いただいています。


講座のジャンルは様々ですが、

平均して3ヶ月くらいのオンライン講座で、15〜20万円くらいの受講料の講座を作られる方が多いです。

Q : PCやCanvaが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?


A : はい ! PCやCanva操作、その他講座づくり・講座運営に必要な各種ツールの使い方もサポートしておりますので、

ご安心くださいませ。

ただし、スマホやiPhoneのみで講座づくりの作業を進めることは難しいので、PCは必要です。

Q : 受講中に講座を作り終わらなかったらどうなりますか?


A : 作ろうとする資料の量が多い場合や、作業スピードによっては、すべては作り終わらないことも考えられますが、

何をどうやって作るかは決まっていて「あとは自分で作れる状態」を目指します。

ご不安な場合は、サポート延長もお受けしていますので、ご安心くださいませ。

Q : 資料や動画の制作をお願いすることはできますか?


A : 制作の代行はお受けしておりません。

ご自身に主体的に講座づくりに取り組んでいただくプログラムです。

考え方、作り方、効率的な方法などきめ細かくサポートさせていただきますので、一緒に進めていきましょう。

Q : 受講する場合は、すぐにスタートしなければいけませんか?


A :受講スタート時期は、 約3ヶ月先までの間でご都合をお伺いします。

「毎月1日スタート」などの縛りはありませんので、スタート日は個々にご相談して決定します。

そのほか、講座バージョンアップ相談会&個別説明会では、

『講座づくりプログラム』についての

ご質問にお答えしておりますので、

何でもお気軽にご相談くださいね。

そのほか、講座バージョンアップ相談会

&個別説明会では、

『講座づくりプログラム』についての

ご質問にお答えしておりますので、

何でもお気軽にご相談くださいね。

\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

講師プロフィール


大川 友紀

経歴

1983年 東京生まれ、神奈川県で育つ。

2006年 慶応義塾大学 環境情報学部 卒。

会社員としては3つの職場を経験。

・ 外資系医療機器メーカーで

医師向けの営業職

・ 学習塾で3歳~小2までの

国語と算数の教材制作と校正業務を担当

・ 金融機関にて秘書として勤務、

お客さま向け資料作成を担当

第二子妊娠中に退職、2年間の専業主婦を経て、個人での活動を開始。

教材や資料の制作経験に加えて、グラフィックデザインの基礎を学び直し、

グラフィックデザイナーとして名刺、チラシ、バナー、プレゼン資料等の制作を受注。

その後、起業塾でオンラインビジネスを学びながら

起業家さん向けのデザイン講座、Canva講座、資料作成講座、1Dayセミナーやワークショップ等を開催。

現在は「今の講座をもっと充実させたい、整えたい」という方を、

資料作成だけでなく、内容の組み立てから、事務周りの準備までトータルサポートする

『講座づくりプログラム』を主宰。

さいごに

こちらのページを最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「講座のクオリティを上げて

受講生さんの成果も、満足度も、

単価も上げたい」

「今のままではなく

次のステージに進みたい…」

あなたがもし今そんなふうに

感じていらっしゃったら

未来に一歩踏み出すため、

一度お話ししてみませんか?

今のお悩み、ぜひ聞かせてください。

あなたとお話しできることを

心から楽しみにしております。

\ ご興味をお持ちの方は /

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会に申し込む

講座バージョンアップ相談会

&個別説明会へ申し込む


LINE登録日から5日以内の方は無料、その他の方は有料(8,000円 )となります

※その他、不定期のキャンペーン等で無料受付を行うことがあります


【お申込み後の流れ】

  1. ご入力いただきましたメールアドレス宛に「お申込み完了のお知らせ」が送信されます。(※万が一すぐに届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認いただき、見つからない場合は大変お手数ですがLINEでご連絡いただけますと幸いです。)
  2. 大川友紀より、日程のご相談のため、LINEにてご連絡させていただきます。

    氏名(フルネームでご入力ください)*

    メールアドレス*

    LINEの表示名*

    Instagramアカウント名(アカウントをお持ちの方)

    ご質問、メッセージ等ありましたらご入力ください(任意)

    「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」に同意の上送信ください。

    同意する