コラム

長期講座づくり、ブレずに進めるコツは?

こんなお悩みありませんか?

*単発ではなく長期の講座を作りたいけど、
 内容がブレてしまう

*とりあえずCanvaで資料を作り始めたものの
 最後まで完成せず、
 途中で手が止まってしまう…

解決策は…

長期講座を作り上げるには、
正しい「順序」があります。

内容が整理されていないまま作り始めると、
迷走の原因に…!

次の3つのポイントを守ると
スムーズに進みますよ♪

【ポイント①】
まずは講座の大まかな構成を決める

「とりあえず作る」と起こりがちなのが…

*自分でも何を伝えたいのか分からなくなる

*最初と最後で言っていることが一致しない

*話が広がりすぎて、まとまりがない

まずは「講座の地図」を描いてみましょう!

【ポイント②】
デザインに凝るなら、最後の最後に!

はじめからデザインにこだわっていると…

*デザインに気を取られ、中身がブレやすい

*雰囲気は素敵だけど、伝わらない資料に

*作っては直し、を何度も繰り返すことに…

まずは中身を重視しましょう!

【ポイント③】
「どんな人が」「どうなれる講座」に何度も立ち返る

あなたが作ろうとしているのは

*「どんな人が」

*「どうなれる講座」ですか?

作っていく過程で、ズレていっていないか?
何度も立ち返って確認しましょう!

まとめ

ブレずに長期講座を作り上げるコツ

*資料づくりには構成を決めてから着手

*細かいデザインは最後に

*伝えたいことがズレていないか?何度も確認

ブレてしまって、進まない…
という方はぜひ意識してみてくださいね♪

講座のバージョンアップをサポートする

講座づくりプログラム

プロフィール


大川友紀


会社員時代は教材制作や資料作成を担当。


起業してからは、

起業家さん向けCanva講座や資料作成講座を展開後、


現在は

講座を行っている起業家さん向けの

講座づくりに特化したプログラムを主宰しています。


東京生まれ、神奈川育ち。

2児の母。