こんなお悩みありませんか?
*本当はもっと講座の価格を上げたいけど
自信がない
*「この価格でいいのかな?」とモヤモヤしている
*「今は安くても実績を作るとき!」と思って
頑張ってきたけど、疲弊してきた
解決策は…
価格に自信が持てないときは、
「実績」よりもまず、
「構成」と「見せ方」を整えましょう!
素人感のない、
プロとして自信を持てる講座資料を用意することで、
価格を適正に設定できるようになります。
【ポイント①】
価格=実績ではない
今のままで実績を増やすより、
質を上げましょう。
価格は“見せ方”で変えられます!
【ポイント②】
資料の第一印象も、価格に影響
講座資料を
安っぽく見えない、洗練されたものに
アップデートしましょう。
価格に納得感が生まれます。
【ポイント③】
しっかり作れば価格に自信が持てる
「これならこの価格で大丈夫」
と思える根拠ができれば
価格に自信が持てます。
そしてその「自信のある/なし」は、
お客様に伝わります。
自信を持って、価値に見合った価格で
ご提案しましょう!
まとめ
実績が積み上がるまで
低価格で提供し続けるのでは、
疲弊してしまいます。
「構成」と「見せ方」を整えることが近道です!
*価格の納得感は、「実績」よりも「信頼感」
*資料の第一印象も大切
*自信を持って、見合った価格をつけよう
あなたの講座にふさわしい価格で、
届けていきましょう!